開会ご挨拶 |
|
後藤滋樹 氏 (早稲田大学教授、CAUA会長) |
テーマセッション 「クラウド時代の大学ステムを考える」 |
|
安東孝二 氏 (東京大学)
基調講演「クラウドと大学システム」
クラウドって何なのか? 大学として必要なのか? 大学目線で昨今のクラウド騒動を考えていきます。 |
講演資料
(PDF) |
|
相川成周 氏 (日本大学総合学術情報センター)
「GoogleApps構築運用術」
日本大学は日本の大学で最初にGoogleAppsを採用したことは知られていても、APIをフル活用していることは知られていない。API仕様だけでは伝わらない構築の勘所、APIを補う運用術を事例をもとに紹介する。 |
講演資料
(PDF) |
教育研究分科会 |
|
阿部一晴 氏 (京都光華女子大学准教授)
「情報基礎科目におけるe-learning授業と対面授業の比較」
本学で平成20年度より開講したe-learningのみの受講で単位取得を認める情報基礎科目について、受講者のアンケートや同一内容の対面授業クラスとの期末試験結果の比較、今後の課題結等について報告する。 |
講演資料
(PDF) |
センター運用分科会 |
|
倉前宏行 氏 (大阪工業大学准教授)
「全学システムと連携した学科PC教室の設計と運用」
学科独自のPC教室を省力運用するため、これまで10年にわたり、UnixとWindowsのマルチOSクライアントに対しユーザファイル、アカウント、メールなどを大学全体で統合運用するシステムを構築してきた。本講演では次期システムについて紹介し、「分散」と「統合」のバランスについて議論する。 |
講演資料
(PDF) |
|
甲斐郷子 氏 (九州工業大学准教授)
中山仁 氏 (九州工業大学助教)
「SunIdentityManagerを用いた「小さな」統合ID管理システムの構築」
九州工業大学におけるSunIdentityManager(IdM)を中心とした統合ID管理システムの構築事例を紹介する。IdMを利用することにより、当面必要な機能を短期間に低コストで提供しつつ、将来的な展開にも対応し得るシステムをめざした。 |
講演資料
(PDF) |
閉会ご挨拶 |
|
島野顕継 氏 (大阪工業大学准教授、CAUA運営委員) |