CTC 大学・教育関連ユーザー会のご案内


 

開催日時 : 2003年12月12日(金) 13:00~17:15
開催場所 : 主婦会館 プラザエフ (東京都千代田区)

 


麗澤大学教授
CAUA会長
林 英輔 先生

 

 

※掲載されているPDFファイルは印刷・COPY等不可、
閲覧のみとなっております。ご了承ください。

 

 



 
東京大学教育用計算機システムの更新と
今後の計算機センターの在り方


東京大学情報基盤センターは次期教育用計算機システムとして、1149台のMacintoshを採用するなど各方面で話題となるシステムを導入します。このシステムの選定・構築のポイントを通じて、今後の大学における情報システムの在り方についてご講演頂きました。
東京大学
情報基盤センター
安東 孝二 先生
   

 



 
座 長
東京大学 大学院
CAUA運営委員
斎藤 馨 先生

  少人数専任スタッフによる授業支援と
システム管理の現状


日本体育大学では専任スタッフ3名で、システムの管理と、1・2年生約三千名の情報リテラシ教育を行っています。効率的なシステム管理や情報教育の実践ポリシーについてご講演頂きました。
日本体育大学
佐藤 健 先生
 
     
  海外大学との連携プロジェクトにおける
諸問題と対策


フェリス女学院大学では、フィリピンにある提携大学とインターネットを使った共同プロジェクトを行っています。海外大学との連携ににおける技術的問題、文化的な留意点などをご講演頂きました。
フェリス女学院大学
情報センター
内田 奈津子 先生
 
pagetop

 



 
座 長
麗澤大学 情報システムセンター
CAUA運営委員
大塚 秀治 先生

  IEEE802.1xとVLAN認証を利用した
無線LANシステムの構築


無線LANのセキュリティと利便性の向上のために、IEEE802.1xによる認証と暗号化およびAlcatel社製スイッチを利用したユーザのVLAN振り分けを行なうシステムを構築しました。このシステムの設計と実装および問題点についてご講演頂きました。
東京大学
生産技術研究所
林 周志 先生
 
     
  学内電子メールシステム移行時の諸問題

全学的に利用されている電子メールシステムを移行する場合、センターとして考慮しておかねばならない多くの事柄があります。今年度、麗澤大学で実施したシステム更新の経験から、電子メールシステムの移行にまつわる問題と対策についてご講演頂きました。
麗澤大学
情報システムセンター
牧野 晋 先生
 

 



 
座 長
鶴見大学 図書館
CAUA運営委員
鈴木 誠 氏

  電子図書館システムの動向

検索技術や、データ処理技術など、図書館にまつわる技術革新は急です。今回の講演では、こうした技術動向をご講演頂くと共に、最新技術の導入事例についてご講演頂きました。
インフォコム株式会社
ナレッジマネジメント本部
電子メディアグループ 副課長
大川 光弘 氏
 
     
  アウトソーシングの現状

「アウトソーシング」は大学図書館で大きな「流れ」になりつつあります。時代のニーズに応えるために、図書館運営の重点を、より情報サービスに向けようとするときに、アウトソーシングは大きな力となります。実際の運用方法等のお話を経験豊かなお立場からご講演頂きました。
株式会社TRCサポート&サービス
専務取締役 
木俵 康之 氏
 

 



PDFファイルをご覧になるにはAdobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない場合は、上のボタンをクリックしてインストールして下さい。


CTCホームページ

【お問い合わせ先】
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 公共システム第2部内
 CAUA事務局
TEL:03-6203-4411
お問い合せ

Copyright(c) 2001-2013 CTC Academic User Association All Rights Reserved.