■ | 巻頭言 |
CAUA運営委員長 斎藤 馨
|
|
ITCで実現する元気な北海道!
~北海道の地域情報化の現状と今後~ |
|
■ | |
麗澤大学 林 英輔 |
|
■ | |
札幌医科大学
辰巳 治之 |
|
■ | |
北海道庁 近藤 晃司 |
|
■ | |
札幌市役所
渡邉 昌輝 |
|
■ | |
香川大学
原 量宏 |
|
■ | |
稚内北星学園大学 金山 典世 |
|
■ | |
北海道総合通信網株式会社 馬場 聡 |
|
■ | |
株式会社ネクステック
大石 憲且 |
|
情報センターと図書館の融合の行方:第2部
~組織統合・サービス統合の先にあるもの~ |
|
■ | 情報センターと図書館の融合の行方 ─技術の融合からシーズの創造へ─ |
武蔵大学 小野 成志 |
|
■ | 組織統合・サービス統合の先にあるもの:経営管理の視点から |
慶應義塾大学 加藤 好郎 |
|
■ | 図書館業務そして図書閲覧 |
湘南工科大学 坂下 善彦 |
|
■ | 情報センターと図書館の融合の行方 ─情報統合と活用─ |
佐賀大学 只木 進一 |
|
■ | 高等教育サービスと図書館の融合 |
鶴見大学 長谷川 豊祐 |
|
第6回合同研究分科会
~LOOK WEST:ITCは西に学ぶ~ |
|
■ | 研究分科会所感 |
東京大学 安東 孝二 |
|
■ | 大学間連携のための全国共同電子認証基盤(UPKI)の現状と今後 |
京都大学 岡部 寿男 |
|
■ | 実務型セキュリティ人材育成プログラム |
奈良先端科学技術大学院大学 砂原 秀樹 |
|
■ | 津波ディジタルライブラリ検索システムの実装 |
群馬大学 川本 建造今井 さやか 金森 吉成 |
|
■ | 新しい映像配信システムの構築 |
湘南工科大学附属高等学校 後藤 宣之 |
|
■ | ウェブチュートリアル「KITIE」の活用:大学における情報リテラシー教育の実践 |
慶應義塾大学 市古 みどり |
|
---- CTC事例発表 ---- | |
■ | CTCの統合ID管理の事例紹介 |
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 市川 順之 |
|
■ | 無線・有線LANの統合認証と検疫 |
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 小林 一生 |
|
■ | 特許出願中 ネットワーク描画ソフト Heromap |
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 廣瀬 孝 |
|
---- 会員寄稿 ---- | |
■ | 卒業生向けメール転送システムの構築と運用 |
大阪工業大学 島野 顕継 |
|
■ | シンクライアントによる学科情報教育施設の構築 |
京都光華女子大学 阿部 一晴 |
|
--- 賛助会員寄稿 --- | |
■ | NJCソリューションのご紹介 ─基幹業務~学生・教員・職員サービス─ |
日本事務機器株式会社 堀川 竜太加藤 寛子 |
|
■ | 追手門学院小学校における「教育の情報化」 |
サン・マイクロシステムズ株式会社 柏木 義彦 |
|
--- CAUA事務局報告 --- | |
■ | 2007年度CAUA活動報告 |
CAUA事務局 滝島 繁則 |
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。