開会ご挨拶 |
|
後藤 滋樹 氏
(早稲田大学教授、CAUA会長) |
基調講演 |
|
相原 玲二 氏 (広島大学 副理事(情報担当)、情報メディア教育研究センター長)
「『大学』の情報センター再考 ~理想と現実~」
各機関の情報システム管理部門の機能に加え、先端的かつ実践的なICT技術の研究開発部門としての機能も持つ大学の情報系センターが、その期待に十分応えられているか? 改めて考えてみる。 |
講演資料
(PDF) |
講演 |
|
吉浦 紀晃 氏(埼玉大学大学院理工学研究科)
「埼玉大学情報インフラの更新」
埼玉大学では2012年3月に情報インフラを更新した。新しい情報インフラの仕様策定においては経費削減などの課題に加え、東日本大震災も影響を与えた。講演では、仕様策定から更新後半年までの経過を話す。 |
講演資料
(PDF) |
|
辻井 高浩 氏(奈良先端科学技術大学院大学総合情報基盤センター)
「奈良先端科学技術大学院大学におけるクラウド環境構築の考え方」
本学では今年度中にコンテナ型サーバ収容設備を導入し、システムの可用性を高め、災害に強くかつ利用者のニーズに応えるクラウドサービス実現を目指している。今回の講演では、本学のこれらの取り組みと検討課題について述べる。 |
講演資料
(PDF) |
|
青山 敦史 氏(東洋大学情報システム部情報システム課)
「UCSによる業務システム向け基盤構築の経緯と現状」
本学では2009年より全業務システムの更改に着手した。その基盤構築ではサーバ集約と運用管理の効率化・省力化を狙い、仮想化を実施。仮想基盤にシスコUCSを導入した。その経緯と現状について話をする。 |
講演資料
(PDF) |
|
深町 賢一 氏(千歳科学技術大学総合光科学部)
「A-Cloud Mail と GoogleApps を併用する大学情報インフラ」
本学では、メールシステムの更改にあたり、認証システムを抜本的に再設計し、 CTC A-Cloud Mail と GoogleApps for Education 両方を利用可能とした。併用した設計上の理由と A-Cloud Mailへの Provisioning システムの実装について紹介する。 |
講演資料
(PDF) |
|
安東 孝二 氏((株)mokha代表取締役)
鍛治 秀紀 氏 (武蔵大学情報システム部情報システム企画課)
「キャンパスLANにおけるソフトウェアルータVyattaの導入」
武蔵大学では、キャンパスLANのコアルーターとして、ソフトウェアルータVyatta(ヴィヤッタ)を導入しました。導入時の構築の状況や運用について話をする。 |
講演資料
(PDF) |
閉会挨拶 |
|
斎藤 馨 氏
(東京大学大学院、CAUA副会長) |