■ | 最近の地域情報化をどう見るか |
CAUA会長 林 英輔
|
|
【地域の教育情報化と大学の役割】 ~京都に学ぶ高度地域情報化~ |
|
■ | |
麗澤大学/林 英輔 | |
■ | |
京都大学/岡部 寿男 | |
■ | パネルディスカッション |
【 第3回研究分科会を回顧する】 | |
■ | 合同研究分科会総評 |
群馬大学 金森 吉成 | |
----- 研究教育分科会 ----- | |
■ | 研究教育分科会講評 |
東京大学 斎藤 馨 | |
■ | 少人数専任スタッフによる授業支援とシステム管理の現状 |
日本体育大学 佐藤 健 | |
■ | 海外大学との連携プロジェクトにおける諸問題と対策 |
フェリス女学院大学 内田 奈津子 | |
--- センター運用分科会 --- | |
■ | IEEE802.1xとVLAN認証を利用した無線LANシステムの構築 |
東京大学 林 周志 | |
■ | 学内電子メールシステム移行時の諸問題 |
麗澤大学 牧野 晋 | |
----- 図書館分科会 ----- | |
■ | 図書館分科会講評 |
鶴見大学 鈴木 誠 | |
■ | 電子図書館システムの動向 |
インフォコム株式会社 大川 光弘 | |
■ | アウトソーシングの現状 |
株式会社TRCサポート&サービス 木俵康之
|
|
■ | 2003年度CAUA活動報告 |
CAUA事務局 滝島 繁則 |
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。